私はこのブログの他に趣味で釣りのブログを更新しており、そのブログは、ワードプレスのプラグイン「Jetpack by WordPress.com」を利用して、記事の更新が自動でTwitter・facebookページ・Google+に投稿されるようにしています。
ただ、ある時Google+のページを見てみるとワードプレス経由の投稿が「限定公開」になっていました。この状態では自分のページをフォローしている人以外には閲覧が出来ません・・・
このGoogle+ページは不特定多数の方に閲覧してもらう事が目的であるため、そのためには投稿を「一般公開」の状態で公開しなければなりませんが、プラグイン「Jetpack by WordPress.com」を使用したデフォルトの状態では「限定公開」になってしまっているのです。
設定方法も分からず大変困っていたのですが、ある時、なんとなく管理画面を触っているうちに偶然にも「一般公開」へ変更出来る方法を見つけましたのでご紹介します。
ただし確認として、以下の手順はワードプレスプラグイン「Jetpack by WordPress.com」とGoogle+のアカウントが連携されている事を前提として説明をしています。「Jetpack by WordPress.com」を使用したソーシャルメディア連携方法については以下の投稿でTwitterを例にして説明しています。Google+の設定も同手順で行えますので参考にして下さい。
http://yac.asia/post-70/
まずGoogle+へログインし、画面右上にあるアカウントのアイコンをクリックしてメニューを表示し、「設定」をクリック
切り替わった設定画面の中ほどにある「アプリとアクティビティを管理」をクリック
以下のような画面に切り替わるので「アプリ」のタブをクリックして切り替え
次の画面でアプリに「WordPress」がある事を確認して、右にある「編集」をクリック
このような画面になるので「あなたのサークル」をクリックして「一般公開」に変更
「一般公開」に変わった事を確認したら「保存」をクリック
切り替わった画面で以下の部分が「公開」になっていれば変更作業は完了です。
これは非常に残念ですが、1度投稿したGoogle+の記事は「限定公開」で投稿された物を後から「一般公開」に変更する事が出来ません。私はかなりの数の投稿を行った後で「限定公開」となっている事に気付き、その後も今回の解決方法を発見するまでにも相当数の記事を「限定公開」していためにかなりもったいない事をしてしまいました。投稿数が少ないうちであれば再投稿する事もできますが、記事数が大量だとそれも行えません。
「Jetpack by WordPress.com」とGoogle+を連携して投稿している場合には必ず投稿のステータスを確認し、「限定公開」になっていればすぐに「一般公開」へ変更する事をお勧めします。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください